⭐︎自然環境と健康を考える⭐︎
<石倉養蜂園とその商品である蜂蜜のコンセプトは「良い環境で採蜜された美味しい蜂蜜を健康志向の方にお届けする」です。>
蜂蜜は何千年も前から健康に有益な「天然の薬」として、世界中で利用されてきました。
現在、数限りない食料品が蔓延する社会において、甘味料も化学製品を含め、数えきれないほどの種類が存在します。そんな中、健康面で優れている甘味料に蜂蜜を挙げれば、ほぼ全ての人が納得するであろう歴史と実績を持っています。では、優秀な蜂蜜とはどのようなものでしょう?
①最低限のことでは、水飴や砂糖などが入っていない純粋100%のもの。
(少し前までは日本でも水飴や砂糖が混ぜてあるものが一般的でした。海外ではまだまだこれが一般の蜂蜜
とされている所が多い。)
②ミツバチが集めてきたばかりの蜂蜜は、水分が多く水のようですが、ミツバチが羽で風を送り、この水分を
蒸発させます。十分に濃縮すると、ミツロウで蓋をして、保存します。
私たちは、ここまで十分に濃縮したものを収穫しています。
③蜜蝋で蓋をされた蜂蜜を遠心分離機で収穫するためには、この蓋を刃物で切り取らなくてはなりません。
この作業にたいへんな手間や人手がかかるため、大量の巣箱を扱う養蜂業者は、ミツバチに蓋をされる前に
収穫します。すると水分をたくさん含んでいるので、熱をかけて蒸発させることになります。そのために、風
味や栄養が損なわれます。(加熱はちみつ)
私たちは、手間をかけて蜜蓋を切り、濃厚な蜂蜜を収穫して加熱することはありません。これを非加熱蜂蜜
または、生はちみつと呼びます。(収穫後に結晶した場合のみ、低温で溶かすことはありますが、低温のため
風味や栄養は損なわれません)
蜂蜜は花から蜜蜂が集めてきたものです。その花を咲かす植物は、その土地の水、空気、天候、寒暖差、日照などの環境の影響を受けて育まれた環境そのものの産物です。このことから八ヶ岳で採れた蜂蜜は八ヶ岳の環境そのものの産物であり、環境と切り離すことができません。それを口にし、一瞬にして血液の一部に吸収されていくことを想像してください。人間が環境の一部であることを思い出されたでしょうか?
これこそがストーリーです。
何十人ものお客様より「今まで食べた蜂蜜で一番美味しい」という感想をいただいています。
これがこのストーリーの結果となります。「一番美味しい」と感じたところで終わってはいません。
お客様の身体の中に果糖とブドウ糖そして有益な栄養が瞬時に吸収されて、広がり始めたことを身体自身が感じています。
石倉養蜂園はおそらく日本で一番高い場所にある養蜂場であり、最高の蜂蜜をお客様にお届けしていると自負しています。